予防治療とは

「予防」は虫歯や歯周病になってから治療をするのではなく、治療が必要ないようにお口の健康を保つことを目的としています。虫歯は治療をするほど歯の寿命を縮めますし、歯周病は治療に時間がかかる病気ですから、かかる前に予防したほうが効率的です。また、お口の中にトラブルがあると口臭などの弊害も出ますし、歯が汚れていると人間関係にも消極的になります。一方で、予防に励めば、痛い思いをするリスクも減らすことができますので、定期的な健診が重要となります。
「予防」は虫歯や歯周病になってから治療をするのではなく、治療が必要ないようにお口の健康を保つことを目的としています。虫歯は治療をするほど歯の寿命を縮めますし、歯周病は治療に時間がかかる病気ですから、かかる前に予防したほうが効率的です。また、お口の中にトラブルがあると口臭などの弊害も出ますし、歯が汚れていると人間関係にも消極的になります。一方で、予防に励めば、痛い思いをするリスクも減らすことができますので、定期的な健診が重要となります。
虫歯や歯周病の治療が完了したからといって通院を終わりにせず、ぜひそのまま定期メンテナンスに移行してください。
一旦は虫歯や歯周病になったということは、お口の中の環境を良くする取り組みをしないと、再発することは目に見えています。
定期メインテナンスに通っていただければ、指導によってセルフケアの質を上げることができますし、プロケアも受けられます。
お口の健康を守るためには、毎日のセルフケアが重要です。歯科医院でクリーニングをしても日々汚れはたまっていくためです。当院ではそれぞれの患者様の歯並びや磨き方のクセを踏まえたブラッシング指導を行いますので、適切なセルフケアを身につけることができます。
歯科医院でのクリーニングは、セルフケアで取れないバイオフィルムや歯石などを除去する役割を持っています。また、予防に役立つうえに着色を落として見た目をキレイにできますし、爽快感もありますから、ぜひ歯科医院のクリーニングを受けてください。
歯周病を予防するには適切なブラッシングを行うことが重要です。当院にお越しいただければ歯石の除去を行いますが、そもそも歯石を溜めないようにセルフケアの質を上げる必要があります。歯周病は重症化すれば歯を失うことになりますし、治療するにも手術を必要とするケースもあります。悪化する前に、ぜひ適切なセルフケアスキルを身につけましょう。